在宅サービスの区分支給限度基準額
ページ更新日:2011年3月28日
在宅サービスの区分支給限度基準額
介護保険では、要介護状態区分(要支援1・2、要介護1~5)に応じて1カ月に利用できる上限(区分支給限度額)が決められています。
この区分支給限度基準額を超えてサービスを利用したときは、超えた分の全額が利用者の負担となります。
要支援1
5,003単位/月
要支援2
10,473単位/月
要介護1
16,692単位/月
要介護2
19,616単位/月
要介護3
26,931単位/月
要介護4
30,806単位/月
要介護5
36,065単位/月
お問い合わせ
高齢者福祉課
電話:0561-88-2620