• トップページ
  • くらしの情報
  • まちの情報
  • ビジネス・産業
  • 観光情報
  • 市政情報

市の紋章

ページ更新日:2011年4月24日

瀬戸市紋章
「土」の字と「壺」の形がデザインされています。(昭和5年に制定)

昭和5年(1930)、一般市民から広く「瀬戸市紋章」を募集しました。この中から南仲之切町の長江明治さんの図案が採用されました。長江明治さんは、瀬戸における工芸運動の魁であり、瀬戸陶芸協会の前身ともいえる「土の風景社」を昭和4年(1929)に設立し、その中心として活躍した人物です。

瀬戸市章 

スマホ版を表示